2024年11月07日

炉開き

こんにちは!大月です!

朝晩と寒暖差が大きい毎日ですね・・
この時期は疲労の溜まりやすい時期と言われています。
冬にかけて水分が取りづらく、便秘なでにもなりやすい、とか・・
皆様体調管理には十分注意なさってくださいね。

さて私は先日【炉開き】というお茶会を開きました。
お茶の世界ではこのお茶会は一年の中でも大切な節目のめでたいお茶会です。
別名、茶の湯のお正月とも言われる行事です。

2AC0F7EA-51E7-4115-B571-386AD468AEF5.jpg

お料理だけでなく器や色あい等にもこだわったお料理です。
味だけではなく、目からもお料理を楽しめるのもお茶の良い所ですね。

E99EC309-1053-4D46-88F4-D8EF26F4C112.jpg

最近は昔の文化が薄れつつあり、なんだか淋しい思ったり・・
若い方々にも古き良き文化に触れ
伝統的な日本の文化を楽しんでもらえたらいいな、と思います。


posted by 彩ろ里工房 at 13:38| Comment(0) | 日常

2024年10月31日

文化祭の準備

こんにちは!
秋と言えば・・
食欲の秋!読書の秋!そして文化の秋!
と言う事で

明日から3日間、彩ろ里工房にて文化祭を開催致します。
ラインやスタッフから聞いている方もおられるかと思いますが、
皆さんの本当に素敵な作品を沢山展示しています。

先日からスタッフも準備に奮闘してくれています。

S__150183938.jpg

大切な作品ばかりなので、取り扱いも丁寧に・・・

是非、皆様素敵な作品に触れて文化の秋を楽しんでみて下さいね♪

少しばかり準備の様子をお裾分け・・!
S__150183940.jpg



posted by 彩ろ里工房 at 13:28| Comment(0) | 日常

2024年10月24日

牧野植物園

こんにちは(*^^*)大月です!

先日は岡山でも珍しいほどの雨が降りましたね!
土曜日辺りからまた、雨が続くとか・・
運転などされる方は前が見えずらくなりますので
十分注意してくださいね。
私も仕事柄、運転する事が多いので
雨の日はいつも以上に気を付けていきたいと思います。

さて先日私は
高知県の牧野植物園へ行って参りました。

LINE_ALBUM_槙野植物園_241024_4.jpg

緑が沢山で、自然の空気を堪能致しました。
周りの建造物を見ながらお勉強も忘れずに・・

LINE_ALBUM_槙野植物園_241024_2.jpg

ランチはしらす丼が有名な“安芸しらす食堂”さんへ!
たっぷりの釜揚げしらすに大きなかき揚げの乗った丼ぶりを堪能しました。
お腹いっぱいで幸せを感じられた一日でした♪
LINE_ALBUM_槙野植物園_241024_1.jpg
posted by 彩ろ里工房 at 13:41| Comment(0) | 日常