2025年02月06日

京都

こんにちは(*^^*)大月です!
今週は岡山でも、なかなかの寒さを感じる日ですね。
雪もチラホラ降っている様子も見受けられます。

2月は節分にバレンタインにイベントが盛り沢山ですので
余りイベントを気になさらない方もいらっしゃると思いますが
せっかくなら!どうせなら!で季節のイベントを楽しんでみて下さいね♬

さて先日私はお茶会メンバー達と京都の高台寺に遊びに行って来ました。
高台寺は北政所(ねね)と豊臣秀吉のゆかりの地です。
蒔絵や開山堂など、安土桃山文化を体感出来る事で有名なんです。♬

LINE_ALBUM_京都高台寺夜話_250206_5.jpg


他にも紅葉や桜の名所としても人気です☆
秀吉にあやかって生世や開運の御利益があるともされています。

LINE_ALBUM_京都高台寺夜話_250206_7.jpg

ありがたい事に天気も良く素敵な観光日和を過ごさせて頂きました。
お料理も美しく、なんて言ったってメインの【夜話のお茶会】は神秘的で
心が穏やかになる素晴らしい時間でした。

LINE_ALBUM_京都高台寺夜話_250206_3.jpg

お茶と聞くと堅苦しいイメージがあるかと思いますが
この夜話のお茶会は一般の方々でも気軽に参加が出来るお茶会です。
皆様機会がありましたら是非足を延ばしてみてくださいね(*^^*)




posted by 彩ろ里工房 at 14:10| Comment(0) | 日常

2025年01月30日

東京

こんにちは(*^^*)大月です!
今日は風がとても強いですね!!
洗濯物など、外に干されている方は飛ばない様に気を付けて下さいね(^^)/

さて先日、私はスタッフ入江さんと共に
東京まで致知の勉強へ行って参りました!

貴重な事に茶道裏千家 前家元の十五代「千玄室」さんの生の声を聞く事が出来ました。
千さんは100歳を超えても尚、自身の声で若い方々へ思いの丈を伝えておられます。
戦中では特攻隊に志願し大正・昭和・平成・令和と時代を生き抜いて来られました。

85560D0C-EDEF-4495-90C5-91EEA8ACB50B.jpg

茶道の世界では【謙虚さ】がとても大切にされて来ました。
【譲る】と言う気持ちも持てば人と人とが衝突する事なく平和に過ごせると言うお言葉が
私の中に響く物がありました。
そして、千さんが毎日週間にされている
朝一番に自分の顔を鏡でみて、自分自身に元気に挨拶をする。
それを毎日欠かさず行っているそうで、
どんなことでも「やり続ける大切さ」を改めて教えて頂きました。

本当に素敵な時間を過ごさせて頂きました。

115149_0.jpg


せっかくなので東京タワーもチラっと拝見・・
東京と言えばの観光場所ですよね(*^^*)

115150_0.jpg
posted by 彩ろ里工房 at 14:18| Comment(0) | 日常

2025年01月23日

とんど祭り

こんにちは!大月です!
本日は少し暖かいですね(^^)/
天気も良いのでふらっとお散歩したくなる気候です(*'ω'*)

さて先日、彩ろ里工房ではスタッフ総出で東畦のとんど祭りに参加して来ました。
寒い中、朝早くからテント張りや物販を職人さん達も手伝って下さいました。

LINE_ALBUM_2025.1.13.とんど祭り_250114_31.jpg

彩ろ里工房ではお客様から寄付して頂いた使わない物を
バザー品として出店させて頂きその寄付金は東畦小学校に寄付させて頂いています。
少しでも地域密着で地域へ恩返しができるように頑張っていきたいと思います。

LINE_ALBUM_2025.1.13.とんど祭り_250114_10.jpg

毎年恒例のいろり茶屋も学生さん達にお点前・お運びをご協力して頂きました。

お菓子のすはま(きな粉と水あめとお砂糖のお菓子)も
前日からスタッフ達が頑張って作ってくれましたよ♬

S__73269255.jpg
posted by 彩ろ里工房 at 13:33| Comment(0) | 日常